2014年04月

夕方一時的に雨が止んだので近くの大和川へ・・・
相棒はcanon EOS KissX4 + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM・・・
 
今日もキジは待っていてくれており早速撮影・・・しまった三脚を忘れている、しかたなく手持ちで撮影を・・・
イメージ 1
イメージ 2
30分程の撮影だったが一人で撮影しているとどんどんキジが近づいてくる・・・最後には少し地面が持ち上がったお立ち台に・・・もう少し粘っても良かったのだが雨が降り出しそうなので早々に退散した・・・
 
Yahoo!ブログの画像掲載容量制限は2MB、いつもは画像を軽くするためトリミングやリサイズし画像品質を80%~90%の間で掲載しているが今日は100%で掲載してみた・・・

今日は一日雨、久しぶりの休養日だ・・・ということで27日(日)の在庫より・・・
相棒はcanon EOS KissX2 + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM・・・
 
午前中少し遅めに馬見丘陵公園へ・・・到着すると前日河口へ連れて行って頂いた鳥友さんも到着したばかりとの事・・・園内を散策するも鳥が少ない・・・
イメージ 1イメージ 2
ウグイスはしばらく遊んでくれるがジッとしてくれず・・・ツグミも小さな花の中に居るのだが少し遠い・・・
キビタキも確認出来たがチラッと姿を見せただけであった・・・

園内は駐車場が満車になるほど人が多い・・・お昼になり一旦撤退し夕方に大和川のキジを狙う事に・・・
 
夕方近辺をチェックしながら大和川へ・・・狙いのキジポイントまでにオスのキジ3羽を発見、他には変わりなく・・・ポイントでは先日名刺交換をさせて頂いたバーダーさんが頑張られておられご一緒させていただく・・・残念だがレンゲ畑は耕されなくなっていた・・・しばらくすると朝から淀川のオガワコマドリを撮りに出かけられていた鳥友さん、更に朝もご一緒させて頂いた鳥友さんも到着され4人で撮影・・・
 
普段この場所でこんなにバーダーさんが集まる事はないのでさすがにキジも何事かと警戒しているのか草の中でホロウチし良い場所にはなかなか出てこず・・・そのうち一番早くから頑張られていたバーダーさんがタイムアップとの事で帰られその辺りからキジの出が良くなった・・・
イメージ 3イメージ 4イメージ 5イメージ 6
私は鳥撮りの時の服装の色はあまり拘りは無いのだが出来れば緑系やベージュ系を着るようにしている、この日先に帰られたバーダーさんは白いシャツだったかと思う、他3人は緑系・・・やはり鳥が気にするカラーがあるのだろうか???それとも時間的に出が良くなっただけ???
 
この時期近辺で鳥がおらず困った時はここのキジが相手をしてくれる・・・現状堤防の草刈がまだされていない状態・・・草刈をされれば更にキジを撮れるポイントが増えるのだが・・・

チュウシャクシギの団体さん・・・中にはオオソリハシシギ?も・・・
イメージ 1

[チュウシャクシギ]
イメージ 2イメージ 3イメージ 4イメージ 5イメージ 6
地面に降りている時はどうも光線向きが良くない・・・
 
[ミユビシギ?]
イメージ 7イメージ 9イメージ 8
イメージ 10イメージ 11イメージ 12イメージ 13 
[トウネン]
イメージ 14イメージ 15
かなり厳しい画像だがとりあえず・・・
 
[???]
イメージ 16イメージ 17イメージ 18
手前のミユビシギからするとかなり大きい・・・残念だが私にはなんだか分からなかった・・・
 
[シロチドリ]
イメージ 19
 
今回の撮影は陽炎や逆光に悩まされた感じ・・・これからの季節、水の近くでの撮影は陽炎が更に増えてくるのだろうか・・・なにはともあれアッというまに一日が終わってしまった・・・連れて行って頂けた鳥友さんに感謝・・・

ホウロクシギとダイシャクシギは羽根を閉じていられると違いが分かりにくい・・・画像のように並んでいるとどうにか分かるのだが・・・(1枚目画像の手前がダイシャクシギ、奥がホウロクシギ)
イメージ 1イメージ 2イメージ 3
 
[ホウロクシギ]
イメージ 4イメージ 5イメージ 6イメージ 7イメージ 8イメージ 9イメージ 10
翼の内側の模様が美しい・・・翼を広げている所が逆光なのが残念・・・
 
[ダイシャクシギ]
イメージ 11イメージ 12イメージ 13
これだけなら迫力を感じる鳥なのだろうがホウロクシギと一緒に居ると少し寂しい感じ・・・
 
※ 三重で野鳥探し 河口③に続く・・・

先日の土曜日は先輩鳥友さんと三重県の河口へ遠征を・・・
相棒はcanon EOS KissX4 + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM・・・
 
大阪南港の野鳥公園には幾度か行った事があるのだが普通の海辺での鳥撮りは今回が初めて、鳥友さんに連れていって頂けるとのことでお言葉に甘えさせていただいた・・・普段海無県に住んでいると海辺の鳥はやはり新鮮、ついついシャッターを切ってしまう・・・鳥種・写真量が多いので何回かに分けて紹介させて頂く・・・イメージ 1
尚、もしかしたら鳥種が間違っているかも・・・海の鳥は難しい、海無県在住者のご愛敬ということで・・・
 
道中立ち寄ったお山ではヤマセミが頭上を飛んでいく・・・たまたま手にしていたKissX2+canon EF-S 55-250ISで・・・
 
[ミヤコドリ]
イメージ 2イメージ 3イメージ 4イメージ 5イメージ 6
顔の黒い鳥は難しい、距離が有ったり逆光気味だとなかなか目が出せない・・・近くで撮れれば良いのだが・・・
 
[ユリカモメ]
イメージ 7イメージ 8イメージ 9イメージ 10イメージ 11イメージ 12イメージ 13
夏羽のユリカモメは頭部が黒くなりとても愛嬌がある、今回撮った鳥の中で一番可愛い感じ・・・ゆっくりと可愛いシーンを狙ってみたい・・・
 
[ツルシギ]
イメージ 14イメージ 15イメージ 16
夏羽になりまっ黒だったので撮っている時は鳥種が分からず撮っていた・・・上から見下ろすアングルで光線向きも悪く私の腕前ではどうしようもなく・・・
 
※ 三重で野鳥探し 河口②に続く・・・

↑このページのトップヘ